Registration info |
現地参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
状況により、中止になる場合があります
2022/07/09 の某イベントに参加するので、前日に脆弱性対応勉強会を 大阪:淀屋橋付近 で実施します!
出張版、という体裁なので、いろいろイレギュラーです。
- 参加者が登録されてから場所を探します(淀屋橋駅付近をインスタベース辺りで)
- いつもと違う地域で開催なので雰囲気が分かりません!開催時刻の要望があればアンケートに記載ください、調整します。
- 最小開催人数3名とします。実行中止判断は、2日前の07/06に決定します。
- 5名以上の申し込みがもしもあったら、大きい場所確保します…
開催概要
大阪の淀屋橋駅周辺で、オフラインのみのイベントです。
脆弱性対応の基礎的な考え方をお話します。 若しくは、SEC道後の所感をお話しします。
対象者
- セキュリティ業務を行っている方、これから配属される方、今後の進路を希望している方
- 自社システムなどを管理されている方
- セキュリティに興味がある方
- プロアクティブ、アグレッシブにセキュリティ対応を行いたい方
- セキュリティの、お話をしたい方/仲間を増やしたい方
参加条件
感染症対策の為、以下をお守りください。守られない場合は他の参加者の安全を優先し、開催を中止します。
- マスクの着用をお願いします(自分を守る、ではなく、他社を守る、為)
- 熱や咳等の症状がある場合は、辞退ください(必要なら「次回開催」するので、今回は回復を)
スケジュール
2022/07/08(金曜日) 淀屋橋駅周辺
; 参加しやすい時間等があれば、登録時のアンケートや twitter:hogehuga に連絡ください。調整します。
時刻 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
19:20 | 10min | 開場 |
19:30 | 5min | 開始:本日の要旨説明 |
19:35 | 50min | 脆弱性対応の考え方/SEC道後所感 |
20:25 | 5min | 質疑応答等、順次解散 |
21:00 | -- | 閉場(レンタルスペース利用時間終わり)、完全退出 |
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.